皆様こんにちは。東和商会の伊賀です。
色々と世の中は混乱し、
例のアレは、
あらゆるものに影響しております。
なんだか憂鬱になっちゃいますが、
いつか終息する日を祈って、
お仕事頑張るのみの私です。
(トイレットペーパーもやっと買えたし。)
さて、今日も素敵なカーテンのご紹介です。
神奈川県N様邸
ふたつ並んだ窓の
「フラットバランス」です♪
どちらかというと、
クラシカルなデザインの上飾りですが、
ピンクの生地と可愛いトリムが、
ラブリー度をぐっと上げてくれてます♪
生地はイギリス、HARDYの
「PRELUDE」
小さな百合の紋章モチーフです。
N様邸はマンションのリフォームをされ、
装飾的なカーテンボックスを設置。
カーテンボックスが装飾的な場合、
カーテン上飾りは、ボックス内側から、
張り付ける形になります。
天井に掘りこむ形になった、
カーテンボックスでも同じです。
いずれにしてもカーテンボックスは、
上飾り(バランス)を付けるのには
とっても都合が良いのです♪
しかしながら、
マンション特有の「梁」の部分がある為、
カーテンの上飾りがどのようになるか、
ご心配なさっていました。
でも心配ご無用!
このように、
切り欠きした形に縫製しますので、
梁にピタッと合わせることが出来ます。
カーテンボックスを作ったことにより、
窓の奥行が深くなったので、
一番奥にはウッドブラインドを取付け。
その手前に、レースカーテン、
そしてドレープカーテンという3重構造。
これなら、調光はブラインドだけで行い、
カーテン自体はあまり開け閉めしなくても
良いかもしれませんね♪
お部屋のインテリアのすべてが
とっても素敵なN様邸です♡
同じ大きさの窓が2つ並んでいたら、
かなり見せ場になりますので、
是非是非、上飾りをおすすめします。
「フラットバランス」は、
そんなに大げさにならず、
気軽にお取付け出来るスタイルでもあります。
もともと素敵なお部屋ですが、
カーテンで、またいっそう素敵になり、
大変お喜びいただけました♪
このイギリスの生地に決定されるまで、
色々なメーカーショールームも見学され、
いくつかの候補生地があったのですが、
悩みに悩んでいただき、
この生地に行きつきました!
そう、皆様が多いに悩まれるのは生地。
この色と柄で、かなりお部屋の印象が変わるから、
そのお気持ちよ~くわかります。
私自身も、自宅のカーテンを作る時って、
本当に生地選び迷いますもの~
でも、あれこれ悩む、
それも「楽しい時間」なのは、
間違いありません♡
N様、この度は本当にありがとうございました。
では、みなさま次回をお楽しみに!
ドレーパリー東和商会HP
http://www.curtain.co.jp/