みなさん、こんにちは、河野です♪。
ブログのほうは、お久ぶりです!

 

弊社の事例には、
スタイルカーテン、デザインカーテンと呼ばれる物が
沢山紹介されております。

 

ほとんどの物が、弊社が直接お客様と打合せし、
縫製、お取付け工事をしたものです。

 

デザインのほとんどは、伊賀がしており、縫製は自社工場がする。
その事例のご紹介をブログなどでしているのです。

 

弊社は、基本的には、縫製工場なので、

縫製業として、プロの皆さまからお受けしたお仕事も
沢山あるのですが、それはデザイナーさんの事例なので、
弊社がご紹介することはまずありません。

 

工場直売の小売り部門として、弊社が直接販売するのは、
一般の消費者の方がほとんどなのですが、
その中には店舗様、素敵なサロンワークのスペース、
美容室などなど、いろいろなケースがあります。

 

これは、その中のひとつ、秋葉原の素敵な
メイド喫茶「マルスピュミラ」さんの店内の飾りです♪。

 

店内の演出は、「白雪姫のその後」と言うコンセプトで、
悪い魔法使いのおばあさんが、白雪姫に復讐をするチャンスを待っている。。
というストーリー設定まで出来ている、面白いお店なのです♪。

swag017

 

お店のオーナーさまが、色々なサイトを探していて、
弊社のサイトでぴったりのイメージを見つけた!。と、
ご来店を頂きました♪。

 

出来がったカーテンは、色、デザインなど、イメージ通り!
と、大変にお喜び頂いたのですが、その時のデザインが

 

「ジョージアンタイプ」のスワッグバランスです。

 

弊社でも、もっとも事例の多いスワッグですネ♪。

 

さてさて、一口に、「スワッグバランス」と、言っても、
いろいろなスワッグがあります。
そこでその種類について、ちょっと説明してみたいと思います。

 

昨年、2016年のジャパンテックスで、大阪カーテン技術会の一員として、
スワッグバランスのバリエーションについてご紹介する機会を頂きました。

 

その時の模様は、前にもブログでご紹介しているので、どうぞご参照くださいませ。

 

嵐のように過ぎた3日間。ジャパンテックス終了です♪というタイトルで。

http://curtain.co.jp/blog/archives/4984

 

この中で、弊社が作ったスワッグの数々の事例をご紹介しているのですが、
画像の中の説明文がちっちゃくて、良く見えなかったと思います。
そこで、それぞれのスワッグの説明をしてみようと思います。

 

まずはこちらから♪。(小さいのでクリックして見てくださいませ。)

 

swag002

 

左側の縦一列が、ジョージアンスワッグと言う、
スワッグの上部の辺でヒダをまとめているタイプです。

 

上から順に、ヒダを内側に折った、
内折りタイプのスワッグで、5ヒダの物と、4ヒダの物。

 

上から3つ目が、ヒダを外側に折った、外折りタイプのスワッグ。

 

その下が、一番上の物と同じ物を、非バイアスで作った物です。
一番下は、参考出展で、当日その場で作ったもの。

 

ジョージアンスワッグだけでも、ヒダの数を変えたり、
外に折ったり内側に折ったり、生地を45度で取った
バイアス取りをしたものなどなどと、色々な見え方があります。

 

右側の上段2つは、それぞれ上部が空いたオープンスワッグと、
フラットバランスを組み合わせた物。

 

オープンスワッグ

 

 

2段目は、見た目がすっごく良く似ている、
エンパイアスワッグと、キングストンスワッグの事例です。

 

エンパイアとキングストン

 

エンパイアスワッグは、ヒダを縦でまとめたもの。
キングストンスワッグは、ヒダ部分とプリーツ部分が一体になったものです。

 

swag010

 

これがエンパイアスワッグのヒダをまとめた部分。
ジョージアンスワッグと違って、ヒダを縦の辺でまとめています。

 

それに対してこちらがキングストンスワッグ

 

swag006

 

スワッグ部分と、プリーツヒダの部分を繋いで作っています。
見た目はとても似ているのですが、作り方もまったく異なった別の物です。

 

上から3段目のスワッグは、お馴染のジョージアンスワッグです。
3スワッグと、横長の1スワッグのデザインの違いです。

 

3スワッグの物は、バイアス取りが出来ますが、横長のスワッグは、
生地を横向きに使っております。長すぎてバイアスで取れないのです。

 

ジョージアンスワッグ

 

 

一番下の二つは、まったく同じ生地で、
同じ型の物を、良い例、悪い例として、展示してあります。

 

事例

 
よーく見比べて見てくださいませ♪。

まず、どちらが綺麗な仕上がりのスワッグでしょうか??。
はい、誰が見てもきっと左側のスワッグが綺麗だと感じると思います。

 

一つには、左側のスワッグは、生地をバイアス取りをしております。
45度の角度で生地を使っているのです。右のスワッグは、縦取り。
生地を目の通りに使っています。

 

そして、裏地の違い。テールを見比べると、右のテールは、
裏地の色が透けて見えていて、表の色に干渉してしまっております。
薄い色の表地の時には、その点も十分に考慮した
生地選びが必要であると言うことなのです。

 

上飾りをデザインするときには、生地の特性、
布巾をきちんと認識して、バイアスで取れる生地を選び、
そのサイズで製作可能なデザインをする。
という事が大変に重要になってきます♪。

 

デザインをするときには、お客様の好みに合わせるだけではなく、
生地選び、デザイン選びまで判断してご提案する。

 

ここまでが、デザイナーの仕事になってくるのです♪。

 

後は、それを製品として仕上げていく、工房の仕事になってきます。

スワッグバランスなどの、特殊縫製に向き合う時、
弊社は「工場」ではなく、「工房」でありたいと思っています。

 

生地の特性、デザインの特徴を熟知したデザイナーと、
それを製品に仕上げられるスキルの工房。

これが良い窓装飾につながっていく。と言えるのです♪。

スワッグバランスについて、語らせたら
も~止まらない私ですが、

今日はこのへんで終わりにしておきますネ♪
ではでは、またお会いしましょう。

 


コメント / トラックバック1件

  1. ゴトー より:

    企画した甲斐がありました(ノД`)・゜・。

コメントをどうぞ